top of page

​2026年5月 オペレッタ「チャールダーシュの女王」上演決定&合唱団募集
 

MIYAKOJI OPERA​

全てを取り揃えています

ラウンドサングラス
ラウンドサングラス

​Vision

   【MIYAKOJI OPERA】の目指す未来。
大田区の地から世界に向けて舞台芸術を発信。大田区のホールを中心に、オーケストラ、合唱団、演劇など、多様な舞台芸術団体
が協力し合い、オペラ上演の機会を広げていきます。

大田区で創られた芸術が、地域に根付き、区民と芸術家が共に手を携え、協働する場を設けることで、大田区が誇る舞台芸術を国内外に発信し、大田区の文化をより一層魅力的なものへ、文化の振興や活性化に貢献していきたいと思います。

オペラは音楽と劇、舞台美術が織りなす総合芸術です。多くの人が参加し、気軽に鑑賞することができる貴重な機会として、区民オペラの定着と一層の広がりが期待されます。

公演第一弾として、既存する合唱団の協力を得て、オペラを身近に感じていただける作品を取り組んでいきます。
 

2026年公演案内&合唱団募集

【公演概要】

 

E.カールマン 『チャールダーシュの女王』 

オペレッタ 全3幕   日本語上演

 

指揮:調整中

演出:太田麻衣子
​公演プロデューサー:吉田貴至

 

公演日:2026年5月

会場:大田区内ホール

主催:株式会社都路アートガーデン

協力:Opera Festiva Tokyo Ota

 

【キャスト】

シルヴァ/鷲尾麻衣

エドウィン/調整中

シュタージ伯爵令嬢/宮地江奈

ボニ・カンチアヌ伯爵/西山詩苑 

フェリ・バーチ/大沼 徹

レオポルド・マーリア・ヴァイラースハイム侯爵/調整中

アンヒルテ(侯爵夫人)/調整中

 

合唱/Opera Festiva Tokyo Otaコーラス

アンサンブル/調整中 

オペラ歌手

◾️合唱団募集要項

 

【応募資格】

・未経験者の方も参加可能!

・通し稽古、オケ合わせ、場当たり、GP、本番が確実に参加可能な方。

・衣裳の準備に協力いただける方。ご自身でドレス(女声)・燕尾服(男声・礼服可)

・チケット販促にご協力いただける方

【事前ガイダンスと体験レッスン(要申込み)】 

2025年3月16日(日)18:30~19:30  場所:池上文化センター 第一集会室

指導者:宮地江奈(ソプラノ歌手)、吉田貴至(ピアニスト)

 

【練習日程】 

2025年4月6日(日)、4月27日(日)18:15ー21:00

     5月18日(日)、5月25日(日)18:15−21:00

      ※6月以降原則:日曜日18:15−21:00 (月2回) 大田区・品川区・港区の施設

2025年10月〜立ち稽古開始

2026年5月(2日間の通し稽古) 時間未定

     5月 場当たり&G P  時間未定

     5月 本番

 

【募集】 <女声>アルト <男声>テノール、バス   (※ソプラノは定員に達しました)

       

【費用】 

・入団費:2,000円           ※フェスティーヴァの団員の方は不要

・月々の練習費:5,000円(税込)  ※お休みになる場合でも毎月お支払いいただきます。

・本番参加費:35,000円(税込)  ※行事保険料込み  ※S席 招待チケット1枚提供

 ※お申し込み後、理由に関わらず返金はできませんので、ご了承ください。

 

【楽譜】 楽譜代 3,500円  (公演のために使用する訳詞を掲載している楽譜を使用)

 

【合唱メンバー応募方法】 

①〜⑤を明記の上、下記のメールアドレスにお申し込みください。折り返し担当者よりご連絡いたします。

①お名前 ②希望パート ③携帯電話番号 ④メールアドレス ⑤ガイダンスの参加の可否

※女声は第二希望まで明記 ※メールアドレスはPC受信可能なもの

◾️応募先 Opera Festiva Tokyo Ota 事務局  E-mail : operafestivatokyoohta@gmail.com

 

【公演に関するお問い合わせ】 

◾️株式会社 都路アートガーデン     E-mail:miyakoji.ag@gmail.com

bottom of page